8.口下手でも大丈夫!営業力を3倍高める意外な秘訣
社員の営業力をあげたい。
そう願う企業様は多いでしょう。
社員向けに営業研修を行っていても、
なかなか社員全員の底上げには時間がかかる。
人によって能力の差が大きい、など、
社員の営業力をあげたいという課題は、
永遠に消えないテーマではないでしょうか。
営業力をあげるために必要なことは、
話し上手になることで決してはない。
そんなことは、誰もが知っていることでしょう。
では、営業力をあげるための秘訣とは、
一体何でしょうか?
それは、想いをはせるということ。
想いをはせることで、 お客様の心に届く言葉が
自然と出てくるようになります。
私が、今でも印象に残っている経験があります。
当時私は、英会話スクールで
提案営業をしていました。
その日のお客様は30代男性のビジネスマン。
ご存知のように、今の時代、
英会話スクールは世の中にごまんとあります。
この男性も、他社をすべてまわってから決める、
ということでした。
色々とお話をさせていただいた数日後。
知人から、ある話があったのです。
「先日、ビジネスマンの対応しましたよね?
あの人、実は私の友人だったんです。」
「他社をすべてまわったけれど、 松下さんの対応が一番よかった。
そう言っていましたよ!さすがですね!」
正直、驚きました。
実は私は、自分の営業スキルは、
特別高いとは思っていません。
世の中に、私より営業スキルをおもちの方は、
たくさんいらっしゃいます。
それでも、これまでの営業経験で、
それなりに結果を出し、 たくさんの社員育成に携わってきました。
では、なぜお客様の心に残る営業ができるのか。
それは、想いをはせているから。
そう実感しています。
目の前のお客様が感じていることは何だろうか。
想いをはせることができていれば、
一方的な押し売りトークになったり、
わざとらしいアピールになることは まずありません。
営業スキルももちろん大切ですが、
スキルだけで関わってはダメ。
正しくいえば、スキルに加えて
想いをはせることができてこそ、本当の営業力でしょう。
これまで多くの営業マンといわれる方々とお会いしましたが、
これができている人が少ないことに本当に驚きます。
自社の良さを伝えるどころか、
人間関係さえ築くことを忘れているような人が
たくさんいるのです。
あなたが、自分の営業でもっと結果を出したい。
自分の社員の営業力をあげたい。 そう望んでいるのなら、
想いをはせるといことを意識してみてください。
きっと、お客様の変化を感じるはずです。
0コメント